忍者ブログ

記事の詳細

[PR]

2024年12月04日(水)

カテゴリー:

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

>> 記事の詳細をみる。

2007年6月 高麗と飯能チャリ歩き 〜第1回 高麗から天覧山まで〜

2007年06月13日(水)

カテゴリー: ふらっと散策

高麗と飯能付近をチャリ歩き(?)してきました。

今回は写真ネタという感じではないので、どこかへ散策がしたくなるような記事になれば良いかと思っています。散策のススメ。

(写真はクリックで拡大します)


高麗駅

高麗駅

高麗駅到着

高麗のパンフレット

高麗周辺のハイキングマップ

高麗駅(西武線)到着。もちろん今回も、自転車!(笑)

のんびり来たけど思ったより早く着いた。自宅(西東京市)から2時間位。

目的地は何となく候補があるけど、駅でハイキングマップをもらって決める。超テキトー!(笑)

結果的に、巾着田マップのコースを自転車にて、多峰主山マップの1つのコースを徒歩にて巡ることになった。



高麗石器時代住居跡

高麗石器時代住居跡

高麗石器時代住居跡

まず行ったのがココ。駅近くなのに、着くのに時間かかった。超わかりにくい場所だった。

縄文時代中期の住居跡らしい。随分と昔なので不思議な気分。屋根が無いじゃん。(←ボケです)



巾着田

高麗川

高麗川

巾着田の水車

巾着田の水車

高麗に来たらまずココかな〜。

緑も多いし涼しげで良かった。高麗川をぐるっと歩いて、巾着田も歩いてきた。ゾウリじゃなかったので川には入らなかったのはちょっと寂しい。

水車小屋があったり馬がいたりする。秋には曼珠沙華がきれい!



突然、ビワの話

ビワの種

ビワ咲か爺さん?!

自宅の裏のビワの木の、実と種を持ってきた。

今年は何時にも増して大豊作。どうしてなのかと木に訪ねると、種をまいて欲しいと答えた(妄想)。なので、出かけたら種まきキャンペーン中!(笑)

諸事情で、数年後には無くなるだろうビワの木。



聖天院

自転車で、巾着田から高麗神社に行く途中に目についた。山門だけ見てきた。

聖天院

聖天院

聖天院

雷門


聖天院

山門の像

仁王像みたいなのが変わってる顔で面白い。

雷門提灯はフグみたいだった。「雷」の文字の上に「ど」を書きたいよ、どらいも〜ん!

…さ、次。




高麗神社

高麗神社

高麗神社の鳥居

高麗神社にて

茅葺き屋根の家

めぼしい写真が撮れなかったのでこれだけ。高麗神社の裏に茅葺き屋根の家が保存してあった。何回か来たことあるけど知らなかった。忘れただけかも。


最近、日本人のルーツ的な本や漫画を読む機会があったせいか、こんな場所を巡るのも良いかもと思い始めた。今まであまり興味なかったので。(^_^;)



飯能へ

飯能付近まで自転車で戻ってきた。高麗駅から12・3キロは走ったのかな。ほとんど自転車だけどね。さて、これからどうするか考える。

帰るにしても、まず体力を回復させねば無理。流石に疲れた…。思えば、高麗駅の時点で疲れていた(笑)。


…という訳で、休憩を兼ねて、登山っ!!


天覧山

天覧山

言わば岩場…

登山口から登り始めて少し先に、岩に彫られた十六羅漢像があった。そして険しい岩場みたいになった。お〜、凄そうだぞ!

…と思った瞬間、頂上!! 目が点になる。体感登山時間5分!(・_・)


標高195m。天覧山というだけあって、眺めは…、眺めは…??

微妙だった〜。(^_^;)

あまりにも呆気なかったので、多峰主山の方向へ山を下ることに。



天覧山

山頂

天覧山

山頂からの展望



多峰主山の入口

飯能笹

飯能笹

見返り坂

見返り坂

天覧山を下ると、飯能笹の群生地(?)があった。ここにしかない珍しい笹だそうです。ここにパンダを放したら怒られると思った。

静かで良さげな場所だった。トトロの森っぽい雰囲気。


そして、そこの見返り坂から多峰主山へ登ることとなるのであった。

孤独な修行の旅はまだまだつづく…。



次回に続きます…

最後まで読んでくれてありがとう!

でも最後じゃなかったり。長くなったので、次回に続きます。

次回は、多峰主山、吾妻峡、飯能河原、ムーミン(謎)の予定です。

吾妻峡がまた良い所だったわさ。驚いたよ。

次回へ


2007年6月 高麗と飯能チャリ歩き(連載)

PR

コメント 3件

トラックバック 件

>> コメントをよむ。する。

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

天覧山

マイキーなつこ

2007年06月14日(木)

こんにちわ。
西東京市から2時間て、自転車こぐの超速くないですか?!笑
しかも休憩を兼ねて登山って、逆に疲れるのでは・・笑
天覧山の名前の由来は、戦時中天皇陛下が軍隊の訓練の様子をご覧になった山というところからきているだそうですよ。
ちなみについこないだ、天覧山と多峯主山で、地元の小学生の環境教育で、山歩きのボランティアをさせていただいたので、このへんでしたら、ご案内できますよ♪
地元にきてくれるとはなんだか嬉ですね♪

Re:天覧山

HAYA

2007年06月14日(木)

マイキーなつこさん、コメントありがとうございます。ツッコミどころもGoodですね☆

さすが地元、よくご存知です。
いつも気分で徘徊しているので(笑)案内ありも良いかも知れません。
こちらの飯能関連情報網?では、へろへろさんが高麗川にエルザを連れて行きたいとか、赤耳さんが富士登山マラソン前には飯能付近の山に行きたいだとか聞いてますよ。

ウチは西東京市にきてくれて嬉ですね…なんて言えないというか、そんな発想すら生まれない場所です。それと比べると、とても豊かな証拠ですね。羨ましいです。(^_^)

しかし環境教育ボランティア等してるのですね! ちょっとマイキーなつこさんへの見方が変わりました(笑)。
だって、へろへろさんとカメラの話をしているときは、悪……ごにょごにょ…いや、なるほど!!(誤摩化してる!笑)

先日は高尾のお山に行ってきました。へっへっへ。

びわの種

つじ

2007年06月15日(金)

生態系を崩すからむやみやたらに蒔いちゃいかんだろ。

Re:びわの種

HAYA

2007年06月15日(金)

つじさん、書き込みありがとうございます。

> 生態系を崩すからむやみやたらに蒔いちゃいかんだろ。

そうか、いかんかったのか…。そこまで思慮が至りませんでした。人にものを教えていらっしゃる方ですし、僕にももう少し詳しくご教授して頂けたら嬉しいです。

流石に「飢えた熊対策で山にドングリを何トンも蒔くのは却下」的な話と、僕の10粒程度のビワを同一視されるのは迷惑なので(笑)、せめてその違い位は少し僕の肩を持って欲しいです。(^_^;)
伐採、家を建てる、車に乗る、クーラー動かす、逆に植林、農業…だって、生態系に影響を及ぼすので、そこら辺と比べられたら尚刺激になると思います。そもそも裏のビワが伐採されるのは何なんだという見方も出来ますし。
日本人って、ワンフレーズで同じこと語りだすところがあるので。ワイドショー受け売りみたく…。教育ってムズイんでしょうね。

もう蒔いてしまったので(汗)稀に育ったとしても、せめてそのビワの木と実が、野鳥類を飢えさせず幸せにし、モグラにも昆虫にも…他の生命に、充分想定されうる被害もされない被害ももたらさず、木自身も立派に幸せになることを願うのみです。
(慈悲心がビワの種から芽生えました。笑)

Re:びわの種

つじ

2007年06月16日(土)

以前、メダカの卵の観察っていうのをやった後、「生態系を崩すので、卵やふ化したメダカは池や川に流してはいけません」って指導するようにと指示されたんだよ。確かに外来種で困っているところが多いからねぇ。

Re:Re:びわの種

HAYA

2007年06月24日(日)

つじさん、書き込みありがとうございます。まじめな応答で良かった(笑)。

なるほど、外来種の拡散は問題になってるそうですね。
最近まで知らなかったのですが、メダカは絶滅危惧種だそうですよ。放流については、種類が混ざるのが危惧されてるだとか。

何故かビワ繋がりなんですが(ウケ狙いではない!)琵琶湖も外来魚が繁殖して大変みたいです。琵琶湖に限らず全国で飼えなくなった観賞魚の放流が問題になってます。アリゲーターガーは草食といえど育てば体長3mにもなるという。カミツキガメが池に!なんてよくニュースでやってますし…。ブラックバスだってそうだし、アメリカザリガニだって日本種をほぼ絶滅させた例ですね。

日本は、変な動物がいっぱい輸入されてます。日本人って珍しいものに一斉に飛びついて、飽きたら何となく忘れて責任とらない気質があるのかもしれません。また、この金主主義の世の中「儲かるなら真っ先に売っちまう…」なのが問題ですね。(x_x;)
色々な外来種マニアの中でも啓蒙や駆除に賛同している方々もいるそうですが、まだまだ一般的に意識が高まってるとは言えないんだろうと思います。僕もたまたま耳にしている程度のことしか言えないし。

生態系の変化は、自然にも起こるはずです。でも、それなら本来そこにいない生物を持ち込もうがそれも自然…という論には賛成出来ません。
個人的な考えですが、何が問題なのかと考えると、急激な変化がもたらす生命への苦痛と破壊だと思います。方法はともかく、答えだけは単純。どうにもならんこと(食う食われるとか)もあるけど、どんな生命も幸せに生きたがっている。それを知らずして人間の営みや社会を形作らないこと。(もう遅い?(^_^;))
急激な変化の原因は、人類です。流通網、移動手段。その規模、数量。そしてその根底にある無智な欲望と妄想(その結果不必要な物がエネルギーを使い流通し溢れてゴミとなる)。その苦痛と破壊に対する無関心と無責任。
グローバル化とかスローガン的な言葉をよく吟味して疑ってみる必要があります。

地球生命は人類が滅ぼせるほど柔じゃないし、それこそ人間は何様だって感じですが、人類だけが滅びるならともかく、他の生命を意味も無く巻き込んで苦しめているのは、同じ生命として愚かすぎで恥ずかしい…。他の生命もつじつまを合わせるために必死でしょうに…。

なぜこんな長文にするかというと、つじさんへの純粋な答えではなく(笑)、ここを読んだ人が何か考えるきっかけになればと思うからです。わっはっは!

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]