忍者ブログ

記事

[PR]

2025年01月22日(水)

カテゴリー:

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

>> 記事の詳細をみる。

ダイヤモンド富士やま、見た!! 〜 2008年12月

2008年12月25日(木)

カテゴリー: ふらっと散策

富士山頂に日が沈む「ダイヤモンド富士」…そんな光景を見てきました。

こんにちは、HAYAです。また久々の更新です。

(写真はクリックで拡大します。あまり拡大しないのもあります)


いざ高尾山へ…


まずは高尾山の山頂でのこと。ここでは冬至の前後に見られるそうです。


高尾山麓にて

高尾山麓のケーブルカーの駅

この日も懲りずに自転車でやって来ました。いつも我が西東京市から2時間弱で着きます。

早めに出発したのでのんびり来る…はず、だった。(^_^;)



道中にて…(回想)


ギ、ギアが、壊れてるっぽい…。(一応叫んどく)ギア〜〜〜ッ!! (@o@;)

モンキースパナと携帯ペンチで、可愛くないカニさんになりながら調整。猿蟹合戦で思わぬ時間を食ってしまった。油で手が真っ黒。手がすべるわすべるわ。ギャグもすべるわ。

そんな訳で、かなり焦って到着。息絶え絶え。


新型ケーブルカー


新ケーブルカー

新ケーブルカー

ケーブルカーが新しくなったみたい。

本当は二台ある両方とも撮りたかったけど、時間がなく泣く泣く諦めた。ダイヤモンド富士の時刻まで、あと1時間しかないのだ!

(素直にケーブルカーで登れば余裕で間に合ってる気が…)



さて、登山!


自転車で来たら、徒歩で登山。いつもニコニコ最後まで肉弾戦。今日は休憩全く無し!

一号路を逝く・・・ぜぇぜぇ・・・ぐあっ・・・げほぼっ・・・ふもょら・・・(略)・・・


登頂!


混み合う高尾山頂

混み合う高尾山頂

いきなり登頂〜〜〜っ!!!

何だこの人ごみは…。ここは都心か?!(去年もそうだったけどね)



速歩き


後でわかったけど、徒歩登頂43分30秒の自己新記録。

45分を切るのはもう走らねば無理と思っていたので、速過ぎで驚き。しかも階段で足止め喰らったのに。

この日は途中の分岐で男坂を使ってみたので、その方が断然速いらしい。登頂を速さで楽しみたい人は、男坂がお得みたいです。自分の歩行の探求とは逸れますが、気が向いたらまた男坂で挑戦してみます。

ちなみにいつもは女坂使用。女坂なので美女がたくさん登っているはずと思い年配の方に登山が流行ってるそうな〜!


ダイヤモンド富士なるか?!


さて、間に合ったみたい。さぁ、自転車と登山の長い長い道のりでやってまいりました!

ぼ、僕の(?)ダイヤモンド富士はっ?!


ダイヤモンド富士5分前

ダイヤモンド富士5分前

うわぁっ、また(また?!)曇が被ってやがるぅぅ〜〜っ!! (T_T)


写真中央に薄ら右上がりの線。正に右の雲の後ろが、富士山頂ってことだ…。「今日はダメだな…」辺りの人が漏らし始めた。



5分後…

く、雲が消えた。何故か消えた。


ダイヤモンド富士!!


「凄い!」「きれい!」などと歓声があがる。シャッター音が聞こえ始めた。

ダイヤモンド富士が、始まったのだっ!!!


ダイヤモンド富士

ダイヤモンド富士

数分のチャンスで撮りました。レンズと腕がへなちょこでお見苦しいですが、こんな感じです。



ダイヤモンド富士

ダイヤモンド富士少しアップ

少しアップで。

望遠450mm(35mm換算)でこのくらいの大きさ。


25日の朝日新聞のむさしの欄で、同じような写真が紹介されていました。誰だかわからないけど同じ場所にいた人だ〜! (^_^)



ダイヤモンド富士

ダイヤモンド富士終息

ひょっとして噴火してる?(違うっ!)

あぁ…、沈んだ…。わずか数分の出来事…。



道中の苦労が走馬灯のように思い起こされる。帰りの道中のことは決して考えないようにしよう…。

最後に拍手している人も。雲を見て諦めた人が終わってから戻ってきて、更にガッカリしてた(涙)。



ダイヤモンド後


ダイヤモンド富士後

ダイヤモンド富士後

ダイヤモンド富士後

ダイヤモンド富士後少しアップ


富士山左が暗いのは、手前の空気に影が出来てるんだと思う。アップして山頂見てみて。暖色系だけど、メチャ寒そうだよ。


太陽が見えなくなってすぐ、高尾山も一気に冷えてきた。手が凍りそう。登りで汗をかいたので、冷え過ぎ。放射冷却。凍るって…。

別の走馬灯が見えてきた(笑)ので、山頂の影で着替える。寒中水泳な気分・・・でも不思議と暖かいような・・・寝ちゃダメだっ!!


しばらく山頂でジッと過ごす。小動物のように小刻みに震えながら。でも全然可愛くはないのだよ。ニコッ

5時過ぎた。そろそろ良いかも。


夜景を眺めながら下山


夜景

山頂からの夜景

去年知ったのだけれど、夜景がやけぃに(…。)きれいなのだ!!

この夜景を所々見ながら、下山する。



下山について


ダイヤモンド富士の時期は臨時ケーブルカーが出ていて、この時間でも乗って帰れるはずです。(調べてね)

使わないで下る人もチラホラいます。僕も使わないんだけど。

ライトは何時でも持っていた方が良いですが、夕暮れ時にライトを忘れた人は1号路以外はぜひとも下りないで。

1号路も中腹のケーブルカー駅までは電灯が大体ありました。年中点いているかは不明。

それより下は、基本的に真っ暗です。舗装はされてます。


真っ暗闇で…


真っ暗な道を行く。今年は月も出てなくて、本当に真っ暗。

慣れた舗装された道というのもあって、敢えてライトを点けないで歩いてみる。結構楽しい。

(溝と縁に注意。お勧めはしない)


ときどき山の木々の上を何かが追ってきて、変なしゃがれ声を出したりするのだ!…って、その時は怖くなかったけど、今考えたら結構怖いかも…。(@_@;)

(でも闇の中、僕とバッタリ出逢った人はもっと怖かったかも)

感度1600でシャッタースピードを10秒にして撮ってみたけど、この世のものは何も写らなかった。


夜景

金比羅台からの夜景

金比羅台で夜景を見る。1号路から1分寄り道するとこんな景色があります。


走ってる電車が見えると楽しい。「何処を通ってきたのだろう?」と道を辿るのも楽しい。

しかし同じことだけど「何処を帰るのだろう?」と辿った瞬間に目の前が真っ暗になった…。もともと真っ暗だけど。



舗装してない道で少し下っていたら、闇の中を4人の学生(?)がライトを点けずにガヤガヤ上がってきた。たまたま直前でライトを点けたらびっくりしてた(笑)。これから登りかい!

「気をつけてね〜」と挨拶。何かあっても助けられなければ助けられないよ、と思う。…脳から「自分の方が危ない」というツッコミが(汗)。



無事終了…


そして、この無理矢理な楽しさと寒さで脳を麻痺させながら、無事に帰ってきました!!

今週は(今週?!)ダイアモンド富士がちゃんと見られて良かったよ!!

今年はこれで最後だな。執念で撮った気がする…。


高尾山のはおしまい!




東久留米駅のダイヤモンド富士


おまけで、西武池袋線の東久留米駅、富士見テラスからのダイアモンド富士。こちらは近所。

こっちの方が良く撮れているとかいうツッコミは禁止!(笑)


ダイヤモンド富士

東久留米駅より

ダイヤモンド富士

ダイヤモンド富士



最後に…


ところでどうして「ダイヤモンド」富士なんだろう? 日本語でいうと、輝く炭素塊富士? 金剛石富士山か!?


最後まで、読んでくれてありがとう!!


PR

コメント 3件

トラックバック 件

>> コメントをよむ。する。

長谷川奈苗 ピアノリサイタル 〜 2008年11月1日

2008年09月21日(日)

カテゴリー: おともだち♥

また久々の更新となりました!

本日は、ピアニストの長谷川奈苗さんのリサイタルを紹介します。


長谷川奈苗ピアノリサイタル

作成したチラシ


ジャンルは現代音楽です。

ご興味のある方はぜひお問い合わせ下さい!!♪

お問い合わせ先は、リンク先のチラシ画像をご覧下さい。



長谷川奈苗 ピアノリサイタル


日時:2008年11月1日(土)14:00開演(13:30開場)

価格:¥1500(全自由席)

会場:門仲天井ホール


まだ今回の曲がどんなものかは知らないのですが、たぶんメチャクチャわけわかめでカッコイイ曲だと思います。現代音楽ですから(笑)。

現代音楽を聴いたことのない方は、これを機に聴いてみては如何でしょう!


チラシについて


今回チラシやチケットやプログラムを僕が作ることになりました。撮影も僕です。チラシの完成版は紹介ページにて拡大できます。

チラシに写っているピアノは、私のサイトでお馴染みの悦子おばさん宅のピアノです。悦子おばさん、ご協力ありがとうございました!


印刷後のチラシは人物右の曲目の背景が、白い角丸四角ボケになっています。しかし本当は画像のように見えない程ぼかしをかけてます。印刷屋さんへの過程でバグったのでしょうか。OK出ましたが、作った者としては少し悔しいのでここに書いちゃいます。(T_T)


それ以外は、上手く仕上げられたかな〜と思いました。それをご本人に言うと…

「モデルが良いんですね!」

…だそうです!! え? はいっっっ!(笑)

高原の美少女のようでございます。m(_ _)m

私はどうしてもふざけて話にオチをつけてしまうので、この辺りの失礼なジョークが抹消されたらご本人に怒られたと思って下さい!


ご興味の湧いた方はぜひよろしくお願いします!


コメント 1件

>> コメントをよむ。する。

2008年07月 高尾山から陣馬山への縦走

2008年07月30日(水)

カテゴリー: ふらっと散策

高尾山から陣馬山まで往復ハイキング登山してきました。


今回現地までは、珍しく電車!

珍しく…というのは、自転車で2時間弱かけて行きつつ徒歩登山…が自分の定番になってしまったからです。(最初は冗談企画だったのに…)

高尾山から陣馬山まで歩いてみたくても、自転車だと挑戦しにくいです。環状のコースなら自転車まで戻れるけど、行きっぱなしのコース。そういう訳で、今回は電車。


地図

地図とコース

コースは、写真のような感じ。赤っぽい線の部分。

この地図では4時間55分。休息時間を加えれば、よく目にする6〜7時間かかるという情報に当てはまりそう。

のんびり行く人に合わせた時間だと思うけど、念のため午前9時に現地に行くことにした。



朝飯とお弁当


朝飯

朝飯

まずは朝飯を食う!

面倒なので、お粥もどき。寝ぼけつつ、シャモガラと野菜の取り置き出汁を熱し、すぐ煮えるオーツ麦とレンズ豆をぶっ込む。更にそば粉を怪しく混ぜ、塩こしょうで調味。う〜ん、あんまり旨くな…シャモに何とか救われた味(汗)。おかずは、焼きニンニク1個。



弁当のおにぎり

弁当のおにぎり

お弁当に、おにぎりを作る。

濃い塩水に何となくワサビを溶いて、五分づき米を握る。おかかとシャケと梅干しと塩むすび。最近すぐ満腹になるので小さめの4つ。

何も入ってない塩むすびは、山では最高に旨いのだ!…でもつまんないので、ゴリゴリの岩塩の粒を具にしてみた。(具か?!)

その他、細切り昆布を出汁と醤油と生姜汁で濃く煮たものと、塩を少量を持ってく。

水分は、お茶1リットルと水500ml。水は、発音のインパクトで「水道水」を選択! ミネラルウォーター(日田天領水)は家でお留守番。スポーツ飲料?糖分? …んなもん、いらん。

さて、出発!(前置きが長い…)



ハイキング登山開始!


現地に着いたのは、午前10時20分頃。予定は9時だったのに、間に合うのかな…(汗)。

さて、登山開始!

以下メモ的です。デジカメって時間情報が入るので便利!(でもデジ一眼持ってったのは自爆だった気がする…)


10:32 高尾山登山開始(清滝駅付近)

清滝駅付近

1号路。徒歩。走らず。ケーブルカー等も使いません。今のところそれが定番になってます。

いきなり筋肉痛に気づいて気分に暗雲が…。数日前、数年振りに泳いだのだった。(^_^;)


10:56 高尾山駅付近通過

中腹にあるケーブルカーの駅。今日は暑過ぎでバテる。ここまで急坂で辛いが、体感より良いペースで登ってるみたい。

11:18 高尾山頂到着(599.3m)

高尾山頂

ここまで46分。人が多いのと、先を考えて無理はしなかった。でも自転車で来て45分で登ったことがあるので、もう少し早いと思った。無念…。5分程休憩。富士山見えず。


11:29 もみじ台通過

11:47 一丁平通過

12:00 小仏城山到着(670.3m)

小仏城山

お茶を1本買ったはず。持ってきたお茶はまだあるけど補給。今日は滝のように汗が出てる。


12:13 小仏峠通過

小仏峠

途中、1回ふくらはぎがペコッとつりそうになってビビる…。まだ先は長いぞ。弱気になる。


12:38 景信山到着(727m)

景信山

高尾山頂から、気分的に半分の地点。13分休憩。塩むすびを食べる。お茶を1本買う。ここは景色が良いけど、曇ってきた。(^_^;)


13:40 明王峠通過(738.9m)

体力を考えて、巻き道で登り坂を避ける。きつい暑さは無くなってきた。


14:09 陣馬山到着!!(857m)

陣馬山

着いた〜〜!! (^o^)/

行程3時間40分程。7時間かかることはないと思ってたので、大体予想通り。ペースは悪くないんだろうけど、歩き方はいまいちな気がした。

おにぎりを2個食べる。お茶を1本買う。お店のお婆さん素敵。約30分休憩。

いや〜、しかし疲れたよ。何回か足がつりそうになった。もう歩けね〜!!


さて、帰りますか…。何か微妙な時間だよな〜。こういう場合は、やっぱり…


…往復っ!!(^_^;)


復路


14:41 陣馬山頂出発

15:06 明王峠通過

巻き道を通るはずが2回間違えて急な登りに…。足がつる寸前。しかしそのお陰で気づきがあって、歩きが変わった。以後ほとんど足がつらなくて済んだのが不思議。

15:57 景信山到着

持ってきた水道水を飲んだら、凄く甘く感じてビックリ。おにぎり半分かじる。10分休憩。以後、黙々と歩く…。

(高尾山まで店はもう閉まってた気がした。水分確保には注意した方がいいかもね)

16:25 小仏峠通過

16:43 小仏城山通過

16:55 一丁平通過

17:14 もみじ台通過

17:20 高尾山頂到着

いや〜、ここで一段落。帰って来られて良かった。残りのおにぎり半分を食べて、約10分休憩。残っていた一口の水が尽きる。

帰りも1号路。参拝しつつ下る。ぎりぎりまだ明るい。ライトは使用せずに済んだ。


18:17 登山口到着(清滝駅付近)

着いた〜〜!! 本当に終わり〜!!

約8時間…。マジかよ…。しばらくミイラ的に過ごす。足が泥で真っ黒。ウロウロした末、川で足を洗う。ガンジス川のほとり(嘘)に佇む。電車で帰る。


次回はいつもみたく自転車で来てやってみ、み…、みないってばさ!!(@_@;)


感想


疲れたというのもありますが、今日は真理を発見しました。それは…


人間、何事も・・・

「 出来れば、やれたものだ 」

(やっても出来ないことは多々ありますが…)


そんな格言(?)を残して、今回の記事は終了。

次回挑戦するときの為の個人的メモに近い記事ですが…、最後まで読んでくれて、ありがと〜うっ!!


コメント 1件

トラックバック 件

>> コメントをよむ。する。

この生命体は何?? 知ってたら教えて下さい…

2008年06月08日(日)

カテゴリー: 恐怖体験?

未知なる生命体に出逢いました。

イメージ的に虫(?)とかが嫌いな人は、これ以上先を見ない方が良いでしょう。









…といいつつ、大したスクロールもせずに見せたり。(^_^;)


物体X

物体X

この写真の、豆みたいなやつ。大きさは小豆よりちょっと小さいくらい。ドングリか何かの木の実のようです。


裏返しても、このまんま。別に顔とか脚とかがある訳ではありません。棒でつんつんして、よ〜く観察したので間違いありません。…別にどぉ〜ってことないって??


そうなんです。別にどぉ〜ってこと無いんです。最初に脅かし過ぎたかな?(笑)

何だかわからないのですが、仮に植物でないとしても、虫の卵か何かでしょう。木の実や豆だったら食べられるかもしれませんね♪


…でも食べないで下さい♪♪♪

しつこいようですが、目も口も手も足も羽も何もありませんですよ。ですが・・・


飛び跳ねて移動しますっ!!!Σ(゜Д゜ll)なっ

動画…mp4。携帯で撮ったので画質悪い。


こ、この物体は一体何でしょう???

誰か知ってたら教えてください。最初は風のいたずらかと思ったのですが、確実に意思を持って動いています。

うぅぅ、気になって眠れません。いや、気にしないように頑張って眠れません…。(T_T) 自分だけが寝不足なのはトサカに来るので、これを読んでる人もぜひ気になって下さい(笑)。


山の中でふと気がつくと、辺り一面のコヤツに囲まれてぴょんぴょんされてました。ジョジョに迫りくる恐怖。(@_@;)(んな訳ない)

(このブログに載せるのはネタ的に不本意だったのですが、手軽な置き場がなくてつい載っけちゃいました・・・)




この日は、高尾山チャリ歩きの第13回をしてきたのでした。西東京市のウチからチャリで2時間弱かけて高尾山麓へ。そこから徒歩登山で、高尾山頂→小仏城山→小仏峠→景信山→迷う→高尾へ生還、チャリで帰宅。

帰宅途中にチャリのサドルが折れて飛んでって死にそうになった。いろいろ飛ぶ日だ…。


話も飛んで取り留めないですが・・・


今リュックの中に豆を発見。

コメント 2件

トラックバック 件

>> コメントをよむ。する。

桜の写真 2008年

2008年04月20日(日)

カテゴリー: よりどり試し撮り

デジ一眼初の桜の撮影。

コンパクトのときより上手くいかなかったことが多かったのですが(笑)何枚か公開します。

(写真はクリックで拡大します)


桜の写真

桜

淡墨桜

岐阜県の淡墨桜。

日本三大桜の1つだそうです。樹齢1500年余りとのこと。

支えの丸太が気になりますが、流石に見事です。ちょっと遠目で見た方が素敵でした。



桜

山の桜

こんな桜も良いな〜と思って撮った。



桜

小金井公園の桜

東京都小金井公園の桜。去年、ほとんど全く同じ写真を撮った(笑)。

でも今回は折角一眼で撮ったのに、ピンぼけさせちゃってガッカリした。(T_T)

去年の写真の方が一生懸命撮ったので良い気がする。コンパクトのF710だけど。(^_^)



近場の しだれ桜(1)

小金井公園付近の住宅地。住宅地にしては見事に咲いてます。

建物が入らないように撮ったら何だかわからない写真ばかりに…。結局、建物を入れた写真を公開しているという。



桜

近場の しだれ桜(2)

西東京市の総持寺の山門のしだれ桜。あまり背は高くないが、この日は見事に咲いていた。

比較的近くに長く住んでいるのに、近頃初めて訪れたお寺。しかも手持ちの地図に東京100選マークが。知らなかった…。

見事なケヤキが一本あった。



桜

小金井公園のはのぼの桜風景

状況写真。お花見で人がいっぱいで、ほのぼのしてました。



桜

桜吹雪(おまけ)

こんな写真も一枚(笑)。



内容は同じですが、こちら(PENTAX PHOTO ALBUM)に大きいサイズの写真を置いてます。

これで今回の写真はおしまいです。見てくれてありがとう!


PENTAX PHOTO ALBUM(はぐれびとさんのページ)

コメント 2件

トラックバック 件

>> コメントをよむ。する。


忍者ブログ [PR]